運動推奨
QOLismウォーキングイベント・健康チャレンジ
2022年度に健康増進アプリ「QOLism」を導入、春・秋にウォーキングイベントを実施しました。個人戦の他、チーム戦での参加も可能で携帯アプリを利用し、工場在籍者への説明会を実施し多くの方に参加いただきました。2024年度からはウィーキングイベントに加え39歳以下の方を対象に新たなチャレンジ『4週間のチャレンジ、目標達成でギフトをプレゼント』を実施。若年層への働きかけにより健康的な生活習慣への意識向上につながりました。


運動報奨金
2019年度から、運動機会の奨励を目的として「健康活動報奨金」制度を新設し、有料のスポーツジムなどに連続する3ヶ月(4月、5月、6月など)の内に合計24回以上通い、健康増進に取り組んだ社員に対し健康活動褒賞金として一時金10,000円/3ヶ月を支給しています。
ストレッチイベント
ITOKI TOKYO XORKにて2023年7月、ストレッチライブイベントを開催しました。当日はWEB配信し、全国の事業所在籍者またテレワーク中の方も多数ご参加いただきました。


クラブ活動・サークル活動の支援制度
従業員同士の自主的なクラブ・サークル活動を支援するため、活動要件および助成制度を定めた規程を2024年8月1日付で新設しました。社内の文化・芸術・体育等の振興による企業価値向上を目的とした活動や社内のコミュニケーション活性化を目的とした活動など従業員同士の親睦をはかることを目的とした活動が対象です。


大人の体力測定
従業員の健康増進・運動習慣化の意識づけとして、握力測定コーナーを設置しました。オフィスや会議スペースに設置することでコミュニケーションの一環として、また定期的に測定することで、客観的な指標が得られるなど運動するモチベーションを継続できます。皆で楽しくやりながら、社員が健康や体力の重要性を再認識できる機会となっています。



ヘルスリテラシー
運動や食生活等の生活習慣の改善への健康意識を独自に調査したところ、評価スコアは51.1点という結果でした。今後も様々な取り組みをつうじて、従業員のリテラシーアップに働きかけてまいります。
(全国2万人の平均スコア48.4点、100点満点、満点に近いほど良い状態を表します。)