オフィス(企業・団体)
掲載日:2025/09/02


住所 | 長崎県佐世保市 |
---|---|
完成年月 | 2023年8月 |
規模 | 668㎡ |
入居人数 | 30人 |
主な施工内容 | レイアウトデザイン、インテリアデザイン、家具 |
- 上記は、竣工時の情報です。
社員自ら課題を抽出し、ありたい働き方を実践
人と働き方の多様性を受容する社員が笑顔になるオフィス
OA機器販売やオフィスソリューションを展開する株式会社イシマルは、2021年に実施した本社オフィスのリニューアルに続き老朽化した佐世保支店の社屋を2023年に建て替えた。
オフィスコンセプトは「 99 Base Office(くじゅうくべいすおふぃす)」。
佐世保市の名勝「 九十九島 」の独自の歴史や文化に連なる「 多様性 」を事業成長のテーマとして、全ての社員が自分らしく自由で多様な働き方に挑戦する、働き方改革の実践の場である。
オフィスコンセプトは「 99 Base Office(くじゅうくべいすおふぃす)」。
佐世保市の名勝「 九十九島 」の独自の歴史や文化に連なる「 多様性 」を事業成長のテーマとして、全ての社員が自分らしく自由で多様な働き方に挑戦する、働き方改革の実践の場である。

外観
外観
地上2階建ての新社屋。車で移動する社員のために、駐車スペースの充実を図った。

カフェラウンジ
カフェラウンジ
木のインテリアとぬくもりあるカラー計画のカフェラウンジ。ランチタイム以外は仕事や打合せにも自由に使える。

執務エリア「Mother Ship」
執務エリア「Mother Ship」
マザーシップと呼ぶビッグテーブルを中核とする営業フロア。テーブルのパネル脚には長崎県産材を活用した。デスク上の植栽と船の照明のようなペンダントライトがアクセント。
User’s Voice
株式会社イシマル
執行役員
スペースクリエイト事業部
部長
安田一昭氏
佐世保支店として、組織横断型・社員参加型のプロジェクトは初めてでした。
各分科会では、日頃から気になっていたことをお互いに話し合って解決に導いたり、それによって新たな気づきがあったり、働き方も変わるというところで、社内交流の活性化には非常に有効でした。今現在、社員はフリーアドレスの自由な働き方を享受しながら、オフィスを使いこなしています。
その中で、また新しい課題を発見・改善して、お客さまへの提案と事業の成長につなげてもらえたらと思います。お客さまへの提案という観点では、今ある家具だけでは社員の情報量がまだまだ足りないと感じていますので、イトーキには勉強会を企画していただくなど、さらなる情報提供を期待しています。
Comment

Designer
宮田
典子
Noriko Miyata
お客様の新オフィスにかける思いの強さや意識の高さがベースにあり、プロジェクトチームで作成された「99BASEoffice」というコンセプトを頂き、私共デザイナーとしても、いかにそれを空間で表現するかを考え提案していきました。
多様な選択肢のある働き方ができる環境を佐世保の入り江(dock)をモチーフにして展開したり、ショールームとして魅力的な空間にするには、社員の方に愛着が持っていただくオフィスにするには等々をプロジェクトメンバーの方々と議論しながら作り上げることができました。
多様な選択肢のある働き方ができる環境を佐世保の入り江(dock)をモチーフにして展開したり、ショールームとして魅力的な空間にするには、社員の方に愛着が持っていただくオフィスにするには等々をプロジェクトメンバーの方々と議論しながら作り上げることができました。
見学ツアー「オフィスクルーズ」も実施され、新たなステージとしてフル活用されており、参画出来たことに感謝しております。
Designer
奥園 浩一郎
Koichiro Okuzono