![ペーパーレス](/solution/theme/paper/assets/img/img_title-pc.jpg)
![ペーパーレス](/solution/theme/paper/assets/img/img_title-sp.jpg)
ペーパーレス
オフィスのペーパーレス化を万全にご支援
リモートワークの普及やDX、SDGsへの注目によって、検討する企業が増え続けているオフィスのペーパーレス化。ひとえに紙を廃止することのように思われがちですが、その本質は文書を適正に管理し、「紙を使わない働き方」を実現すること。しかし、むやみに紙を使わないというだけでは不便を感じることが多く、社内への浸透という面でも不安が拭えません。
そこでイトーキは、どんな「紙を使わない働き方」を目指すかという「ワークスタイルコンセプト作成」から、電子化すべき文書を検討する「書類の仕分け・削除」、運用までをまるごとご支援。今よりはるかに生産性を高めるペーパーレス化の実現へと導きます。
オフィスのペーパーレス化、こんなお悩みはありませんか?
- ペーパーレス化を検討しているが何から始めればよいか分からない
- 社内にペーパーレス化を浸透できるか心配
- オフィスに保管している文書をとにかく減らしたい
- 必要な文書と不要な文書がどれくらいあるか把握できていない
- 文書の保存と廃棄のルールが曖昧になってしまっている
適正な文書管理への筋道を立て、実現まで手厚くご支援します。
「ペーパーレス化」実現までの流れ
紙を使わない働き方を実現するには、注意するべきポイントがあります。
踏むべき3つのステップとイトーキのご支援を、1つずつわかりやすくご紹介します。
Step1目指すべきワークスタイルを決める
![目指すべきワークスタイルを決める](/solution/theme/paper/assets/img/img_flow01.png)
どのような働き方をしたいか(してもらいたいか)で、ペーパーレス化の方向性は異なります。まずは社内で話し合い、目指すワークスタイルを決めて、目指すべき姿をしっかりと共有することが重要です。
企業ごとの「ありたい姿」を充分にヒアリングの上、目指すべきワークスタイルコンセプトをご提案します。
Step2文書の仕分けと保存ルールを決める
![文書の仕分けと保存ルールを決める](/solution/theme/paper/assets/img/img_flow02.png)
社内にどのような紙文書があるのか現状を把握し、分類することが重要です。保管や廃棄のルールを決め、不要な文書は廃棄し、必要な文書は紙のまま残すか、電子化すべきかを決めます。
電子化するもの・しないものの仕分けから、保存・廃棄ルールの決定まで、長く続けられるシンプルでラクな運用まで導きます。
Step3ペーパーレスで働く環境を整備する
![ペーパーレスで働く環境を整備する](/solution/theme/paper/assets/img/img_flow03.png)
ペーパーレス化を定着させるために最も重要なことは、働く環境を整備すること。不便になってしまっては浸透も難しいもの。紙を出力しなくてもストレスがないワークスタイルの支援が必要です。
ディスプレイの増設や会議室の設備の充実など、紙に縛られないオフィス空間づくりはおまかせください。
オフィスづくりに長年携わってきた知見が活きる
イトーキのご支援、2つの特長
![実績豊富な働き方コンサルティング](/solution/theme/paper/assets/img/img_features01.jpg)
実績豊富な
働き方コンサルティング
ペーパーレス化において、どんな働き方を実現したいか?はプロジェクト全体の行き先を左右します。最も重要だともいえる「ワークスタイルコンセプトの作成」は、これまでに多数の実績があるコンサルタントがご支援。
- 圧倒的な経験量と実績
- ご担当者様への具体的なサポート
- 新しい働き方の効果検証
膨大なデータと経験、そしてヒアリングに基づき、お客様にとってベストな「紙を使わない働き方」をご提案します。
企業ごとに目指すべき働き方はさまざま。
ペーパーレス化の実現まで、ていねいなプロセスを経て伴走します。
![空間ごと考える、ペーパーレスに対応したオフィスづくり](/solution/theme/paper/assets/img/img_features02.jpg)
空間ごと考える、ペーパーレスに対応したオフィスづくり
紙を使わない働き方のできるオフィスづくりも、イトーキがトータルサポートします。
例えば会議室であれば……
- 資料を投影するタッチディスプレイ
- AV操作デスク
- 表示データを送信できる電子黒板
等、紙を出力せずとも情報共有をスムーズに行う会議室の空間づくりをご支援。ICT映像音響機器と、家具、内装を空間ごとトータルに考え、ペーパーレスに対応する最適な空間をご提案します。
利便性とデザイン性を兼ね備えた環境をつくることができるのは、オフィスづくりのプロであるイトーキならではです。
資料ダウンロード
ペーパーレス化を検討しようと思ったら、まずはチェックするべき資料がこの2つ。
ぜひダウンロードのうえ、紙を使わない働き方の実現にお役立てください。
![ペーパーレス化に失敗しないための3つのステップ](/solution/theme/paper/assets/img/img_document01.png)
ペーパーレス化に失敗しないための3つのステップ
無理せず「ペーパーレス化」へ導く3つのステップを、さらに詳しく解説。紙を使わない働き方を検討する際には、まずはこちらの資料をダウンロード。
![イトーキがペーパーレス化を実施して分かった12の成功ポイント](/solution/theme/paper/assets/img/img_document02.png)
イトーキがペーパーレス化を実施して分かった12の成功ポイント
既に85%の社員がペーパーレスで業務を行うイトーキ。実際にペーパーレス化を実施して分かった、成功するための12のポイントを分かりやすくご紹介。
関連する製品はこちら
イトーキの空間づくりを演出する家具たち。こちらから、関連する製品をご覧いただけます。