働く人全員が目的に向かって「安全」に、イキイキとして「やりがい」と「いきがい」を持って幸せに働ける環境
第一フロンティア生命本社の業容拡大とともに、BCP強化や継続的な人員増加を見込み西新橋再開発の大型新築ビルへの入居を決定。
会社のブランドメッセージである「いつでも、あなたにとっておきを。」は、”とっておき”の商品・サービスをお客さまにお届けするということを意味している。今般の移転プロジェクトにおいて、その”とっておき”を生み出す環境には「安心安全(ウイズコロナ・健康増進の工夫・BCP強化)」「コミュニケーション(新たな出会いと発見を生む)」「ワークスマート(ABW・ペーパーレスの推進)」「多様性(障がい者運営CAFÉの誘致・環境への配慮)」の4本柱が重要と考え、これらのコンセプトをオフィス空間設計に落とし込み、実現した。

WAITING AREA
WAITING AREA
エントランス横の待合エリア。木目調のルーバーで柔らかなでありながらスタイリッシュな空間を演出。

CONFERENCE AREA
CONFERENCE AREA
下がり天井、床上げによる高低差や斜めに振った個室の取り方によって、空間の見え方が場所により変わり豊かなランドスケープを生み出した空間。

HELLO CAFÉ
HELLO CAFÉ
可動式の家具を中心に構成し、レイアウト変更し易いように。セミナーや懇親会等、多種多様なイベントが可能な空間。

TREE LOUNGE
TREE LOUNGE
スケルトン天井を採用し事務所エリアと異なる雰囲気とした。可動式の家具を中心に構成し、昼休憩以外のイベントなどにも対応可能なしつらえとなっている。

MEET UP AREA
MEET UP AREA
新しい働き方やコミュニケーション機能を付加して構成したオフィスエリアの象徴スペース。CIカラーより抽出した3色を3フロアそれぞれに当てはめ、フロアごとにデザインと機能が異なる。

1 for 1
1 for 1
新たに機能として設けた面談用の個室。リモート会議でも使えることを想定して設計。予約システムで運用管理している。
User’s Voice
第一フロンティア生命保険株式会社
企画総務部 経営総務グループ
佐藤由里氏
当社にとって、プロジェクトチームを結成しての移転は初めての試みとなりました。イトーキ様には結成当初からプロジェクト会議にご参加いただき、様々なご提案やアドバイスを頂戴しました。また、オフィス見学会も実施いただき、イメージを見える化できたことは新しいオフィス作りに大変参考になりました。イトーキ様の手厚いサポートを経て、プロジェクトの目標であった「最高の環境から、最高のパフォーマンスを発揮し、『とっておきの商品・サービスをお客さまへお届けする』ことのできるオフィス」が実現いたしました。
Comment

Designer
四釜 愛
Ai Shikama
ITOKI TOKYO XORK(現ITOKI DESIGN HOUSE)と同規模の約7,000平米という非常にやり甲斐のある案件で、施主・清水建設様ともに良好な関係を築きながら設計を進めて参りました。
設計のポイントは、(1)コーポレートカラーとCIマークをテーマにした意匠設計と、(2)個室の配置と個室間に生まれたスペースの作り方、見せ方にこだわった来客エリアです。
その他、Filtzfeltの新商品のカーテンについて素材感、シンボリックなデザインの良さをご認識頂き日本で初めて納品したこと、社員参加型の壁一面アートを納品したことも顕著な事例につながったと思っています。

Director
佐俣 篤史
Atsushi Samata

Director
東海林 大樹
Hiroki Tokairin
新型コロナウィルスの影響によりリモート会議を主とした環境の中でスケジュール通りに完工させる事が出来ました。ひとえに第一フロンティア生命保険事務局様はじめご協力頂きました多くの関係者様のお力添えを頂きベクトルを合わせられたことが大型移転PJを成功に導けたのではと感じております。
Designer
中村 晋也
Shinya Nakamura