トップに戻る
イベント・セミナー

青学大陸上部監督・原晋氏も登壇!「ITOKI Workstyle NEXT 2025」―ひとから考える、オフィスと働き方の未来―

働き方とオフィスの未来についてお届けする、イトーキ最大規模のオンラインイベント「ITOKI Workstyle NEXT」。昨年のお申し込み者数は2,000名を超え、毎年大変ご好評をいただいております。
そんな大人気イベントの今年度版である、ITOKI Workstyle NEXT 2025の開催が決定いたしました!

なんといっても見逃せないのが、各界を代表する著名人による基調講演。

  • 箱根駅伝でチームを8度の総合優勝に導き、世界陸上代表選手も輩出。人材育成力で注目される、青山学院大学陸上競技部監督・原晋
  • 企業のDXや組織マネジメントを牽引。「プレゼンの神様」とも称される、元日本マイクロソフト業務執行役員・澤円
  • 数多くの企業や自治体を支援。ワークプレイス研究の第一人者、京都工芸繊維大学名誉教授・仲隆介

それぞれの分野の第一線で活躍する登壇者が、ここでしか聴けない特別な講演をお届けします。詳しい内容とお申し込みは以下よりご覧ください。ご参加をお待ちしております。

イベント詳細

タイトル ITOKI Workstyle NEXT 2025
開催日時 2025年10月15日(水)10時00分 ~ 10月17日(金)17時00分

開催形式

事前登録制 / オンライン開催

日時を限定して配信する「基調講演」と、開催期間中は何度でもお好きなタイミングでご覧いただける「オンデマンドセミナー」、2つの形式で配信いたします。

参加費

無料
基調講演
  • 青山学院大学 地球社会共生学部 教授
    青山学院大学 陸上競技部 長距離ブロック監督​ 原晋氏

    よりよい組織づくりがよりよい人材をつくる 箱根駅伝から学ぶ人材育成術
  • 株式会社圓窓 代表取締役
    元・日本マイクロソフト業務執行役員
    武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 専任教員(教授) 澤円氏

    生成AIは総務の仕事に何をもたらすのか?  ~第四次産業革命時代に必要なマインドセット ~
  • 合同会社ナカラボ代表
    京都工芸繊維大学 名誉教授 仲隆介
    -働き方とオフィスの再構築 -
オンデマンドセミナー
  • 総務×広報×開発メンバー大集合!オフィスはここまで活用できる!「オフィスの価値最大化」座談会
  • 「働きやすい」オフィスづくりのためのプロダクト -イトーキが提案する新製品-

  • 最新トレンドから読み解く!企業ブランディングを浸透させるオフィスのつくり方
こんな方におすすめ
  • よりよい組織づくりや人材育成に関心のあるご担当者様
  • 従業員を大切にする働き方やオフィスづくりを検討しているご担当様
  • AI活用やDX推進など、総務や働き方の未来を考えたいご担当者様
  • 働き方やオフィスづくりについての最新情報が知りたいご担当者様
  • 総務部、ファシリティ担当者様
  • 人事部、人材開発担当者様
  • 経営者、経営管理担当者様
お申し込み締切 2025年10月17日(金)15時00分


テーマは「ひとから考える、オフィスと働き方の未来」

働く環境や働き方、そして組織のあり方に至るまで、企業が「ひと」を中心とした課題に向き合う時代。従業員一人ひとりの個性や価値観を見つめ、本当に働きやすい場をつくる重要性が高まっています。

そんな今だからこそ、オフィスと働き方に長年向き合ってきたイトーキは本イベントを開催します。

ITOKI Workstyle NEXT2025は、「ひと」を中心にオフィスと働き方のこれからを考え、シェアするイベントです。

ここでしか聴けない、第一線の知見をお届けします

日時を限定して配信する「基調講演」と、イベント開催中は何度でもお好きなタイミングでご覧いただける「オンデマンドセミナー」、2つの形式で配信します。

基調講演では、人材育成とチームビルディング、AI・DX、そして働き方とオフィスの再構築について、各分野の第一線で活躍する専門家が登壇。これからの働き方を考えるうえで、きっと役立つ大切なヒントをお持ち帰りいただけます。

イトーキ専門メンバーによる3つのオンデマンドセミナーでは、オフィス活用術、新製品情報、オフィストレンドについて、現場で培った知見をもとに、今すぐ役立つ実践的な内容をお届けします。

「ひと」を大切にするために、オフィスで何ができるのか、働き方の未来がどうなっていくのか。その答えがきっと見つかる、多彩なプログラムをご用意しました!

第一線の専門家による基調講演と、イトーキだからこそ語れるオンデマンドセミナー。ここでしか聴けないラインナップで、みなさまのご参加をお待ちしています。 ぜひ、お気軽にお申し込みください。