オープンな協創によるイノベーション創生を加速。新たな研究開発拠点「協創の森」の中枢となる施設。
幅広い社会インフラ技術とITを組み合わせたサービスやプロダクトを核とした社会イノベーション事業に注力している株式会社日立製作所。
よりオープンな協創活動を加速し、グローバルなイノベーションを生み出すため、2019年4月、東京都国分寺市の中央研究所内に新たな研究開発拠点として「協創の森」を開設。その中枢となる施設として新設されたのが「協創棟」だ。
2~3階中央階段
2~3階中央階段
2~3階を大きく吹き抜けた中央階段は、建物全体の一体感を醸成。階段周囲のコミュニケーションコリドーには活動内容に合わせて選べる多様なスペースを用意し、研究者やデザイナーの様々な活動の姿が見られる。
1階「NEXPERIENCE」
1階「NEXPERIENCE」
顧客やパートナーとともにワークショップを行う協創空間。
1階「NEXPERIENCE」
1階「NEXPERIENCE」
小規模から60名までの大規模なワークショップも可能。ICTとアナログツールをフル活用でき、新たな価値創造を支援する。目的にあわせて自由にレイアウトを変化できるよう可動性のある家具を配置。
1階カフェライブラリー
1階カフェライブラリー
空間の間仕切に本棚を設置したコミュニケーションスペース。本はテーマに合わせて定期的に選書される。
1階カフェライブラリー
1階カフェライブラリー
空間の間仕切に本棚を設置したコミュニケーションスペース。カジュアルな講演会やワークショップにも活用できる。
2階プロジェクトベース
2階プロジェクトベース
協創から生まれたアイデアをデジタルとフィジカルの両面からプロトタイピングできる場。
2階プロジェクトルーム
2階プロジェクトルーム
協創パートナーと具体的な課題解決に向けて一定期間プロジェクトを行うベースキャンプ。複数テーマを推進できるよう4部屋を用意。
2階森のくつろぎスペース
2階森のくつろぎスペース
あえて「沓脱ぎ」をすることで意識の転換を促し、親密な対話やリラックスした休息を誘発する。
2階デザインアトリエ
2階デザインアトリエ
デザインのプロトタイピングを行うための空間。特殊照明や工作機などのツールを完備。
2階デザインアトリエ
2階デザインアトリエ
デザインのプロトタイピングを行うための空間。特殊照明や工作機などのツールを完備。
2階会議室
2階会議室
コミュニケーションコリドー
コミュニケーションコリドー
2~4階の中央にある共有空間。ソファスペースやハイカウンターなど多様なエリアを用意し、オンとオフの両面から集う人の交流を支援する。
吹き抜けに面した窓際エリア
吹き抜けに面した窓際エリア
高集中ブースや対話ブース、電話ブースなど用途に合わせて選べる様々なスペースを用意。
4階執務空間
4階執務空間
テレワークやサテライトオフィスを含めた場所にとらわれない自律したワークスタイルのためフリーアドレス運用。
こもれびテラス
こもれびテラス
建築にあたり、やむなく伐採したケヤキを協創棟西側1階のこもれびテラスの大テーブルの天板として再生。
User's Voice
株式会社日立製作所
社会イノベーション協創センタ
熊谷健太氏
イトーキはこれまで日立の協創空間づくりに携わり、協創について深く理解していることから、本プロジェクトでも設計ワーキングメンバーとして参画をお願いしました。顧客やパートナーとのオープンな協創という試みに対して、必要なファシリティとそのディテールについて建物の設計時から最後まで検討を重ね、日立の協創に必要な空間・家具・ICTツールを都度ご提案いただきました。今回の施設にはオリジナルで開発した製品が数多く詰まっています。
Comment
Designer
島村 正信
Masanobu Shimamura
今回の協創の森プロジェクトは、日立製作所様の「新たな協創のカタチ」を実現する施設として、建築の基本設計の段階から設計タスクメンバーの一員として計画に関わってきました。
都心にはない、恵まれた自然と、ゆとりのあるスペースを生かし、人が集い、心地よく過ごせる、建築からインテリア、照明、家具、ICTと、総合的に計画しながら進めることで、研究者とデザイナーだけでなく、世界中からのお客様をお迎えし、協創を実現する場となっています。 ここで過ごす人が、暮らすように過ごし、お気に入りの場所がみつかる、
設計タスクメンバー、イトーキ社内外含めた関係者との協創・挑戦から生まれた他にはないデザインの場となっています。
Designer
西岡 利恵
Rie Nishioka