チェア

チェアについて

チェア 安全上の注意事項

このような使い方はとても危険です!
イスを安全に正しくお使いいただくため、必ずお守りください。

詳しくは商品付属の取り扱い説明書をご覧下さい。

注意の種類の規定

JOIFA(社団法人日本オフィス家具協会)による次のような危険性の規定に基づいています。

警告

取り扱いを誤ると死亡または重傷を負う可能性があります。

注意

取り扱いを誤ると障害または物的損害が発生する可能性があります。

滑りやすい床でのご使用

警告

滑りやすい床面で使わないでください。転倒してけがをすることがあります。

  • 座る時は椅子の位置を確かめておすわり下さい。
  • カーペットのないPタイルなどの硬質の床の上では、ゴム単輪キャスター(別売)をご使用ください。

高さ調節のノブはゆるんでいませんか

注意

高さ調節ハンドルのノブはしっかり締めて下さい。ゆるんだままで使うと、座面が落下してけがをすることがあります。

座面がぐらついていたり、異音を生じてませんか

注意

座面がぐらついたり、異音を生じたままで使わないでください。本体が壊れてけがをすることがあります。

  • 座面のぐらつきや異音が発生した場合は、お買い求め先の弊社担当者までご連絡ください。

ボルトやネジはゆるんでいませんか

注意

ボルトやネジがゆるんだままで使わないでください。本体が壊れてけがをすることがあります。

  • ガタツキが生じている部分のボルトやネジを締め直してご使用ください。

台車代わりに使っていませんか

注意

運搬に使用するなど、用途以外で使わないで下さい。転倒してけがをすることがあります。

周りに火気はありませんか

注意

ストーブなどの火のそばに近付けて使わないで下さい。布地などに引火して、火事になることがあります。

すきまに手を入れると危険です

注意

回転部や可動部のすきまに指を入れないで下さい。はさまれてけがをすることがあります。

積み重ねチェアのご注意

注意

積み重ねチェアの取扱説明書に記載されている数量以上積み重ねないでください。荷くずれによってけがをすることがあります。

お問い合わせ・サポート

ご質問やお問い合わせは
お問い合わせフォームかお電話でお願いいたします。

お問い合わせ・サポート

ショールーム一覧

お近くのショールームへお越しいただき、
イトーキの考える新しい提案を是非ご体感ください。

ショールーム一覧

↑