創立130周年事業で建設された「新たな知の創造拠点」
共立女子大学・短期大学の教育環境の再活性化と共立女子学園の飛躍発展を目的として、老朽化の進んだ神田一ツ橋キャンパス2号館を解体し、新2号館を建設。「Face to Faceのコミュニケーション」と「ここでしかできない体験や経験」を重視した、「人・地域・社会」を密接につなぎあわせる次世代型の教育・研究環境です。

図書館企画コーナー、マルチメディアエリア
図書館企画コーナー、マルチメディアエリア
3階には、開放的なエントランスロビー、学生による図書館企画コーナー、マルチメディアエリアなどを配置しています。また、カリキュラムと連携したカテゴリー別の配架を行い、学修への入り口としての環境を整備しています。

図書館企画コーナー、マルチメディアエリア
図書館企画コーナー、マルチメディアエリア
“KWU Library Commons(通称リブコモ)”として親しまれています。

図書館企画コーナー、マルチメディアエリア
図書館企画コーナー、マルチメディアエリア
「人と人」、「人と情報」をつなぐ、「街」のような図書館として、分野を越えた横断的な連携を促す「共立女子学園の新たな知の創造拠点」となる機能を構築しました。

オープンプレゼンテーションエリア
オープンプレゼンテーションエリア
オープンプレゼンテーションエリアは、学修成果の発表やサークル活動、就職活動のセミナー実施等、さまざまな用途に対応できる空間として整備され、学園全体の交流や学生の自主活動の拠点となっています。

オープンプレゼンテーションエリア