収納
収納 安全上の注意事項
このような使い方はとても危険です!キャビネットを安全に正しくお使いいただくため、必ずお守りください。
詳しくは商品付属の取り扱い説明書をご覧ください。
注意の種類の規定
JOIFA(社団法人日本オフィス家具協会)による次のような危険性の規定に基づいています。

取り扱いを誤ると死亡または重傷を負う可能性があります。

取り扱いを誤ると障害または物的損害が発生する可能性があります。
上下(左右)連結をしていますか?

上下連結(左右連結)をしてください。収納物を出し入れする際や、扉の開閉時に倒れてきて、けがをすることがあります。
上段の引き出しだけ使っていませんか?

引出しは上段にだけ収納しないでください。引き出した時に倒れてきて、けがをすることがあります。
- 引き出しへの収納は、最下段から行ってください。最上段から入れると、転倒するおそれがあります。
- 重いものは下段に収納し、重心をさげてください。
このようなものは収納しないでください

危険物(壊れ物、薬品など)を収納しないでください。人体や備品などを傷つけることがあります。
現金や貴重品を入れないでください。工具などで破壊されて盗難にあうことがあります。
引出し・棚板の耐荷重をご存知ですか?

耐荷重以上に収納しないでください。棚板や引出しが変形、落下、本体が転倒してけがをすることがあります。
- 耐荷重については取扱説明書を御覧ください。
本体や棚板に乗らないでください

本体や棚板、引き出した引出しの上に乗らないでください。転倒してけがをすることがあります。
引出し開閉時の注意

手を引出しのまわりにかけたまま開閉しないでください。はさまれてけがをすることがあります。