ニュースルーム
イトーキ、より“人”を基軸とし、新中期経営計画の実現にフォーカスした『統合報告書2024』発行のお知らせ
~持続的な成長力を高める「高収益化フェーズ」における構造改革の進捗、およびESG経営の推進状況を公開~
株式会社イトーキ(本社:東京都中央区、社長:湊
宏司)は、『イトーキ統合報告書2024』を発行し、イトーキ公式ウェブサイトにて公開しました。創業当時から受け継がれるDNAを「Tech×Design
based
on
PEOPLE」と再定義し、新中期経営計画「RISE
TO
GROWTH
2026」の実現に向けた各戦略および基盤となる人的資本経営について多様な観点から報告しています。また、新中期経営計画の策定に合わせて、マテリアリティの重点テーマをブラッシュアップしました。財務・非財務の両面における取り組み内容についての情報を拡充したほか、“人”にフォーカスした3つの特集および人的資本をテーマとした座談会のページを新たに設け、当社の独自性のある価値創造に挑戦する姿勢を表明しました。
さらにウェブサイトでは、ESG経営の実績を数値で詳しく示した「ESG
DATA
BOOK
2024」を併せて公開しています。
URL:https://www.itoki.jp/company/ir/accounts/anual/assets/pdf/accounts_anual_2024_00.pdf

本報告書では、価値創造プロセスの全体像や新中期経営計画「RISE TO GROWTH 2026」における目指すべき方向性や事業別戦略のほか、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを 、E(環境)S(社会)G(ガバナンス)の観点から総合的に取りまとめて掲載しています。また、財務・非財務双方において情報量を大幅に増やし、当社の事業活動について皆さまにより理解を深めていただける内容となっています。
CONTENTS
イトーキの価値創造
イトーキの存在意義(パーパス)/抱くオフィスの世界観/強み/成長シナリオ/価値創造プロセス/マテリアリティ/トップメッセージ/財務資本戦略
ビジョン実現に向けた中期経営計画
前中期経営計画の振り返り/新中期経営計画7Flagsの概要とKPI/Office3.0/特集:(1)強み、(2)ちえくり改善、(3)女性活躍推進、グローバル人財育成/長期方向性
事業戦略
7Flagsの管掌役員の決意表明/事業戦略(事業ポートフォリオ、ワークプレイス事業、設備機器・パブリック事業、海外戦略)
経営基盤戦略
DX戦略/人的資本経営/知的財産戦略/品質保証戦略/ESG(環境、社会、コーポレート・ガバナンス、リスクマネジメント、コンプライアンス、社外取締役対談)
PICK UP
■“人”にフォーカス:3つの特集および人的資本をテーマとした座談会
当社は、ミッションステートメント『明日の「働く」を、デザインする。』の実現に向けて、財務・非財務両面において、各種の取り組みを進めています。イトーキの強みを「Tech×Design
Based
on
PEOPLE」と再定義し、より“人”にフォーカスをあて、イトーキの強み、ちえくり改善、女性活躍推進・グローバル人財育成、人的資本経営について特集しました。当社は独自性のある価値創造に挑戦し続けるとともに、社会課題を解決することで、持続的な社会と企業の成長につなげていきます。

■新中期経営計画の実現に向けた戦略メッセージ
7Flags管掌役員の決意表明をはじめとした新中期経営計画「RISE
TO
GROWTH
2026」の施策について詳述しました。また、経営戦略と連動した人財戦略および人的資本投資、各施策など、人的資本経営に関する内容を拡充しました。

■マテリアリティ、新中期経営計画の策定に合わせてブラッシュアップ
新中期経営計画の策定に合わせて、マテリアリティの重点テーマをブラッシュアップしました。さらに、経営とサステナビリティについて、統合的に、より整理されたKPIも開示しました。
また、ESG経営の着実な歩みとして、環境・社会・ガバナンスの実績を網羅したESGデータブックを2023年に引き続き発行しました。
(https://www.itoki.jp/company/sustainability/assets/pdf/esgdata2024.pdf)
※サステナビリティサイト
http://www.itoki.jp/sustainability/

イトーキのワークプレイス事業について
株式会社イトーキは、1890年の創業以来、ミッションステートメントに『明日の「働く」を、デザインする。』を掲げ、オフィス家具、物流機器、ICT・映像音響機器、建材内装設備など幅広いラインアップでさまざまな「空間」「環境」「場」づくりをサポートしてきました。
コロナショック以降は働く空間全体を「働く環境」と捉え、オフィスワーカーが"集合して働く"環境づくりのための製品・サービスのほか、在宅ワークや家庭学習のための家庭用家具などの"分散して働く"環境を支える商品、さらに企業の働き方戦略や働く環境整備のためのサーベイやコンサルティングサービスなどトータルで提供することで、あらゆる空間における「働く環境」づくりを支援しています。
本リリースへの
お問い合わせ先
株式会社イトーキ
コーポレートコミュニケーション統括部IR課
木塲
経営企画統括部
経営企画部
サステナビリティ推進課
上原
TEL
:
03-6910-3910
- 掲載されている情報は、発表時点の情報です。最新の情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。