プレスリリース
2022/04/08
株式会社イトーキ(本社:東京都中央区 社長: 湊宏司)は、2022年4月14日(木)より開幕する『瀬戸内国際芸術祭2022』のパートナーとして、当社が取り組んでいる「ITOKI MOBILE OFFICE PROJECT -みんなの移動空間- 」において企画製作した、特別仕様のモバイルオフィスカーを貸出いたします。アートあふれる瀬戸内でのワーケーションを体感していただき、芸術祭の話題喚起と地域の活性化に貢献できることを期待しています。
ここ数年で働き方は、想像以上に大きく変化しています。特に"場所"については、オフィス以外で働くことが増えつつあります。
今回、瀬戸内国際芸術祭へ貸出するモバイルオフィスカーは、イトーキ社内で立ち上がった「 ITOKI MOBILE OFFICE PROJECT -みんなの移動空間- 」において、社内クラウドファンディングという新しい仕組みを活用して製作された次世代の移動型オフィスです。ワーケーションやレクリエーションでも使える仕様にバンをカスタマイズしており、瀬戸内国際芸術祭のスタッフカーとして、また、イトーキ社員が実際にワーケーションで活用することで、新たな働き方を実証実験していきます。
今後は、春・夏・秋の会期中、モバイルオフィスカーの取り組みを当社サイト等でお知らせしていく予定です。『明日の「働く」を、デザインする。』を掲げる企業として、ワーケーションのリアルをお伝えするとともに、瀬戸内の魅力を発信することで地域活性化にも貢献していきます。
なお、瀬戸内国際芸術祭パートナー企業のCSR・SDGsの取組みが、瀬戸内国際芸術祭のウェブサイトに掲載されていますのでぜひご覧ください。
https://setouchi-artfest.jp/sdgs/s01.html
瀬戸内国際芸術祭は、「海の復権」をテーマに掲げ、 美しい自然と人間が交錯し交響してきた瀬戸内の島々に活力を取り戻し、 瀬戸内が地球上のすべての地域の「希望の海」となることを目指しています。
※掲載されている情報は、発表時点の情報です。最新の情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。