ニュースルーム
【新製品】シンプルなデザインに充実の基本機能、オフィスに新たな定番ミーティングチェア『Olika(オリカチェア)』新発売
さまざまな空間に馴染む"椅子らしい"デザイン、コンパクト設計で収納にも対応
株式会社イトーキ(本社:東京都中央区 社長:平井嘉朗)は、オフィスで必要な基本機能と豊富なバリエーションを兼ね備えた、新たな定番ミーティングチェア「Olika(オリカチェア)」を12月17日に発売しました。

近年のオフィスは、時間や場所にとらわれない働き方が増え、仕事と生活の境界がシームレスになり、ワークスペースはまるで自宅でゆったり過ごすかのような心地よくカジュアルなデザインで構成されることが増えてきました。ワーカーはそんなオフィス空間を執務はもちろん、打ち合わせやセミナー、リフレッシュや食事、雑談など幅広い用途で利用するようになっています。
「Olika(オリカチェア)」はオフィス内のどんな場所にも馴染むシンプルでプレーンなデザインに、キャスター・ネスティング収納・座り心地など基本的な機能を盛り込んだミーティングチェアです。 彩度を低めにした落ち着いた本体カラーと豊富な仕様バリエーションから自由自在に組み合わせられるので、ワークエリア横のスポットミーティング席や、カフェライクなリフレッシュエリアまで、インテリアや用途に合わせてぴったりのチェアが見つかります。
主な特長
フォーマルからカジュアルまで幅広いシーンに合うデザイン
執務エリアに隣接する少人数でのちょっとした打ち合わせや、雑談や気分転換を兼ねたソロワークにも使えるラウンジエリアなど、オフィスのさまざまなシーンに合うプレーンなデザインです。テーブル付きタイプでは目的に応じて瞬時にレイアウト変更ができ、さらに利用シーンが広がります。



ミーティングチェアとしてベーシックな機能が充実

キャスタータイプはチェアが不要な時にはネスティング収納できるので、利用シーンに応じて柔軟なスペース活用ができます。座面にはイトーキ独自のベンディングシートを採用し、インナーが身体にフィットして体圧を分散するので長時間座っても疲労感の少ない座り心地です。シアター形式のセミナーなどで便利なテーブル付きタイプも選ぶこともできます。(14インチまでのノートPC対応)
インテリアに合わせて選べる豊富なCMFバリエーション

3つのタイプからオフィスにぴったりの組み合わせを作ることができます。
「DUOトーン」は背座と脚フレームのカラーをそれぞれ選び、組み合わせを楽しめるタイプ。
「MONOトーン」は背座と脚フレームが同色で、インテリアに馴染ませたりアクセントにしたりが自在なタイプ。
「Woodトーン」は木目の背もたれとカジュアルな張地の座面で、より一層ナチュラルなインテリアに合わせやすいタイプです。
製品概要
製品名 | Olika(オリカチェア) |
---|---|
本体価格 |
ネスティングタイプ
¥37,800~(税抜) テーブル付ネスティングタイプ ¥56,800~(税抜) 4本脚タイプ ¥36,800~(税抜) |
仕様 |
背:ポリプロピレン樹脂または成型合板シート貼り 座:抗ウイルス加工布地またはウレタンレザー張り 脚フレーム:スチールパイプ粉体塗装仕上げ |
本体カラー | 5色(ブラック、ライトグレー、ミストブルー、グレイッシュグリーン、エクリュベージュ) |
製品URL | https://catalog.itoki.jp/series/ShowSeries.action?seriesCode=2396 |
イトーキのワークプレイス事業について
株式会社イトーキは、1890年の創業以来、ミッションステートメントに『明日の「働く」を、デザインする。』を掲げ、オフィス家具、物流機器、ICT・映像音響機器、建材内装設備など幅広いラインアップでさまざまな「空間」「環境」「場」づくりをサポートしてきました。
コロナショック以降は働く空間全体を「働く環境」と捉え、ワーカーが"集合して働く"環境づくりのための製品・サービスのほか、在宅ワークや家庭学習のための家庭用家具などの"分散して働く"環境を支える商品、さらに企業の働き方戦略や働く環境整備のためのサーベイやコンサルティングサービスなどトータルで提供することで、あらゆる空間における「働く環境」づくりを支援しています。
報道関係者
お問い合わせ先
株式会社イトーキ
コーポレートコミュニケーション部
TEL:03-6910-3910
- 掲載されている情報は、発表時点の情報です。最新の情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。