ニュースルーム
イトーキ、新本社オフィスで「WELL認証」取得へ
予備認証(ゴールドレベル達成)により社員の心身を健全に保つオフィスデザインの有用性及び実効性を実証

株式会社イトーキ(本社:東京都中央区 社長:平井嘉朗)は、新本社オフィスITOKI TOKYO XORK(ゾーク)でのWELL Building Standard(以下、WELL認証)の取得に向け、2018年9月14日付けでWELL認証の第三者審査機関であるGreen Business Certification Inc.(以下、GBCI)より「予備認証」を受けました。
イトーキでは、2018年10月より、組織の生産性と創造性向上による新たな価値創造と、社員のワークエンゲージメント向上によるウェルビーイング実現を目的として、ワーカーの自己裁量を最大化し、ワーカー自らが働き方を自律的にデザインしていく、「自由(FREE)」をテーマにした新しい働き方XORK Style(ゾーク スタイル)を本格始動いたしました。また、これら新しい働き方を支える空間機能と空間品質を備えた新本社オフィスITOKI TOKYO XORK(ゾーク)を東京・日本橋に開設いたしました。今回の予備認証によって、能動的かつ自由な働き方を実践する社員の心身を健全に保つ、ITOKI TOKYO XORK(ゾーク)のオフィスデザインの有用性及び実効性が、国際的な評価システムを通じて実証されました。
今後は、本認証の取得に向け引き続き推進していくとともに、新しい働き方XORK Style(ゾークスタイル)の実践を通じて、得られる知見やノウハウをお客様へのオフィス提案へと活かしてまいります。
WELL認証とは
WELL認証とは、International WELL Building Instituteの7年間の厳しい研究開発に基づいて作られた、建物内で暮らし、働く人たちの健康・快適性に焦点を当てた世界初の建物・室内環境評価システムです。人にとって快適、安全、健康な建物を客観的に評価する基準として、環境工学の観点のみならず医学の見地から検証が加えられていることが大きな特徴です。
今回イトーキが評価を受けた項目は、(1)空気、(2)水、(3)食物、(4)光、(5)フィットネス、(6)快適性、(7)こころ、の7分野において、快適、安全、健康への配慮度合いを測る必須36項目、加点62項目の合計98項目です。第三者審査機関であるGBCIによって厳しく評価され、獲得ポイント数に応じて、評価が高い順にプラチナ、ゴールド、シルバーの認証を付与されます。その中でイトーキは必須36項目と加点62項目中40%以上をクリアした場合に与えられる「ゴールドレベル」を達成いたしました。
WELL認証の登録件数に関して、2018年10月末時点で、世界の登録件数1020件のうち、認証を受けているプロジェクト数は131件、日本においては登録件数10件中、認証を受けたのは現在1件ですが、働き方改革や健康経営への注目度の高まりから、今後さらなる増加が見込まれています。
株式会社イトーキ会社概要
株式会社イトーキは、2018年秋に東京オフィスを東京・日本橋に移転・集約いたします。 生産性や効率性、 創造の向上を図ることで『明日の「働く」を、デザインする。』というミッション・ステートメントを具現化し、オフィス環境で働き方改革を実現いたします。 なお、イトーキ東京イノベーションセンターSYNQA(東京都中央区京橋)につきましては、引き続き社内外を問わず活発に交流し、新たな知の創造を喚起する空間として活用いたします。
社名 | 株式会社イトーキ |
---|---|
設立 | 1950年4月20日 |
所在地 | 東京都中央区日本橋2丁目5番1号 日本橋髙島屋三井ビルディング |
社員数 | 1,964名(平成29年12月末現在) |
資本金 | 5,277百万円 |
代表者 | 代表取締役社長 平井 嘉朗 |
事業内容 |
【オフィス関連事業】
【設備機器関連事業】
【その他】 |
関連情報
お問い合わせ先
株式会社イトーキ
お客様相談センター
TEL
:
0120-164177
受付時間:9時~17時
(土・日曜日・祝日・夏季休業日・年末年始除く)
- 掲載されている情報は、発表時点の情報です。最新の情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。