ニュースルーム
運動しながら視点を変えずに作業ができるスツール
イトーキ『swingy(スインギー)』新発売
株式会社イトーキ(本社:大阪市城東区 社長:平井嘉朗)は、左右の運動に対し視点が変わらないスツール「swingy(スインギー)」を、2017年8月より発売いたしました。
当社は、2012年より、カラダとココロの健康増進を促すことを目指す「Workcise(ワークサイズ)」を研究開発し、お客様の健康経営を実現していくプロセスをトータルでサポートしてきました。今年新たにミッションステートメント『明日の「働く」を、デザインする。』を発表し、さらに多くのお客様の健康経営に貢献するための研究開発を進め、この度、健康で安全安心な機能とデザインを両立させた製品をお届けいたします。

主な特長
頭の位置が動きにくい

スキーのように腰を動かしながらも目の位置が変わらないので、会話や作業をしながら運動することができます。
3種類の高さバリエーション

H720/850テーブルからH1050カウンターまで同一デザインで揃えることができ、空間の統一性を出すことができます。
製品概要
名称 | 『swingy(スインギー)』 |
---|---|
販売開始 | 2017年8月 |
仕様 |
座
:ブナ成型合板塗装仕上、ウォールナット突板塗装仕上、布地張り、ビニールレザー張り 脚フレーム:Φ22.2スチールパイプ粉体塗装仕上、メラミン塗装仕上 |
カラー |
張地カラー
:布地9色、ビニールレザー6色 フレームカラー:3色 座カラー:2色 |
販売価格 |
座クッションタイプ:35,000円(税抜)~ 座合板タイプ:32,000 円(税抜)~ 座突板タイプ:43,000 円(税抜)~ |
Workcise(ワークサイズ)
「Workcise(ワークサイズ)」とは、「Work(働く)」と「Exercise(健康活動)」を組み合わせた造語です。屋外やスポーツジムなどで行う健康活動ではなく、たとえば立って仕事をする、誰かの席まで歩いていくといった“仕事にも健康にも良い行動”のことです。私たちが1日の大半を過ごすオフィスで、ワークサイズを上手に取り組むことで、仕事にも良い効果を与えながら、カラダとココロの健康増進を促すことを目指します。
厚生労働省 「第3回 健康寿命をのばそう!アワード」 厚生労働大臣優秀賞受賞をはじめとし、数多くの社外の組織・団体から高い評価をいただいております。

関連情報
お問い合わせ
株式会社イトーキ
お客様相談センター
TEL:0120-164177
受付時間:9
時~17
時
(土・日曜日・祝日・夏季休業日・年末年始除く)
- 掲載されている情報は、発表時点の情報です。最新の情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。