木があるだけで、
もっと気持ちよい
場所になる
国産の木を活用し、日本のオフィスに働き心地の
良い空間をつくるソリューション




木があるオフィスの良さ。
体験した人は、気づきはじめています。
そこにいるだけで気持ちよく、
ポジティブな気分で仕事に取り組める場所であることを。
木が使われている空間が、集中力や発想力を高め、
緊張感や疲労感を緩和するという
実証実験の結果も報告されています。
木によって、オフィスの可能性は
まだまだ広がります。
とは?
イトーキが製作・販売する様々な家具や内装材を、お客様のオーダーに応じて国産の木で木質化するプロダクト横断型のソリューション。
ベースとなる製品の豊富なラインアップと、使いたい木の産地や樹種を全国から自由に選べるセミオーダーが可能な製造体制によって、「あのテーブルの天板を木にしたい」 「あの産地の木を内装に使いたい」 「うちのオフィスに合う樹種で家具をつくりたい」 などの要望に柔軟に対応します。
さらに、導入しやすい既製品をラインアップし、カタログから選ぶだけで手軽にオフィスの木質化を進めることが可能です。





なぜいま
国産の木なのか?
国産材の利用は、オフィスを快適にするだけでなく、企業価値の向上につながります。木造化を促進する法整備も進んでいます。

木にはどんな
効果があるの?
オフィスに木の家具があることはワーカーにどのような効果をもたらすのでしょうか。科学的な検証とアンケートから見ていきます。

News
-
「Econifa」特設サイトをリニューアルオープンしました。
-
「Econifa」にクロッサウッド(Crossa Wood)を新たにラインアップ。
-
2024年12月19日(木)〜20日(金)開催の「WOOD コレクション(モクコレ)2024 Plus」に出展しました。