conceptコンセプト
          国産の木を活用し、日本のオフィスに働き心地の良い空間をつくるソリューション
            
            
            
            
            
            
            
            


            メビウスの輪をモチーフとし、木質化がオフィスの可能性を“まだまだ”広げていくことを表現。オフィスの木質化によって〈働く人〉と〈企業〉が互いに高め合う好循環が期待できることを視覚化しました。
帯に包まれた空間の存在を感じさせるデザインで〈木質化空間〉を表現。そこが気持ちよい場所であることをやわらかな色使いで表現しました。
          
              木でオフィスは
もっと進化する
              
              木があるオフィスの良さ。体験した人は、気づきはじめています。
そこにいるだけで気持ちよく、ポジティブな気分で仕事に取り組める場所であることを。
木が使われている空間が、集中力や発想力を高め、緊張感や疲労感を緩和するという実証実験の結果も報告されています。
木によって、オフィスの可能性はまだまだ広がります。
              エコニファで
向上する企業価値
              
              エコニファは、家具や内装づくりに国産の木材を使うことが特徴です。
国内の森林資源の適切な利用は、植林を促し、CO2吸収量が多い若い木を増やすことに貢献します。
また、使用する木の産地や好みの樹種を選べるエコニファならではの仕組みは、トレーサビリティを確保しながら、地域の循環経済の構築にも寄与します。
木を使うこと。それ自体がSDGsへの取り組みであり、社会的貢献につながります。
          日本のオフィスにもっと木を
2021年に都市(まち)の木造化推進法が施行され、木造オフィスビルの建築が増えています。イトーキは、これまでに培った国産材の活用ノウハウと全国47都道府県の地域材の利用実績をさらに進展させ、木造オフィスビルの内装・家具のデザイン領域でもエコニファのソリューションを積極的に提案し、オフィスの木質化のリーディングカンパニーを目指していきます。
          社会の動き
              
              イトーキの動き
              
            - 公共建築物等木材利用促進法の施行
 
- 地域材活用ソリューション「Econifa」スタート
 
- イトーキ東京イノベーションセンター「SYNQA」開設
 - やまなし水源地ブランド推進協議会 発足 参画
 
- 林野庁 木材利用ポイント事業 開始
 
- ウッドデザイン賞 開始
 - 国際連合 SDGs採択
 
- 地域材活用実績30都道府県達成
 - アドプトフォレスト「イトーキの森」
大阪府高槻市 開設 
- デザイン ラボ 月島(D.L.T)開設
 - 福井県産材利用推進に関する協定を締結
 - 林野庁「地域材利用拡大緊急対策事業」
岩手県の企業と共同受託 
- クリーンウッド法(合法伐採木材等の流通及び
利用の促進に関する法律)施行 
- ITOKI TOKYO XORK 開設
 
- 森林環境譲与税 制度開始
 
- 令和元年度宮崎県「オフィス環境改善のための
木質内装材開発に関する事業」大学と共同受託 
- 木造オフィスビル計画 増加傾向
 
- 令和2年度 林野庁「内装木質化等の効果実証事業」
大学・研究機関と共同受託 
- 都市(まち)木造化推進法 施行
 - 一般社団法人日本ウッドデザイン協会 設立
 
- 日本ウッドデザイン協会入会 常任理事 就任
 
- 働く時間を心地よくする「Feel So Wood」発表
 
- 森林環境税 徴収開始
 
- 地域材活用実績 47都道府県 達成
 - 本社オフィスを「ITOKI DESIGN HOUSE」
にリニューアル - イトーキ 京橋オフィスを「CILK」にリニューアル
 
- 改正クリーンウッド法 施行
 
- 国産材活用ソリューションとして
Econifaをアップデート・リニューアル 
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          認証について
- 
                
                
- 多摩産材認証制度 認定事業者 登録
 
 -  
                
                
- FSC・COC認証 取得
 
 -  
                
                
- みなとモデル二酸化炭素固定認証制度 登録事業者 認定
 - 「SYNQA」FSCプロジェクト認証・全体認証取得
 
 -  
                
                
- 東京都 多摩産材・国産材 認定事業者 登録
 
 -  
                
                
- PEFC・COC認証 取得
 
 -  
                
                
- 日本オフィス家具協会 合法木材登録事業者 登録
 
 
アワード受賞歴
-  
                
                
- リデュース・リユース・リサイクル推進功労者表彰
「Econifa+Re みどりの復興支援プロジェクト」内閣総理大臣賞 受賞 - グッドデザイン賞 地域材活用ソリューション「Econifaの取り組み」受賞
 
 - リデュース・リユース・リサイクル推進功労者表彰
 -  
                
                
- ウッドチャレンジ ベンチ・テーブル「アテ」・「バンコ」優良作品 認定
 - 間伐・間伐材利用コンクール 品川区商店街連合会「バンコ」特別賞 受賞
 - ウッドデザイン賞「やまなし水源地ブランド推進協議会」奨励賞 受賞
 
 -  
                
                
- ウッドデザイン賞「デザイン ラボ 月島(D.L.T)」奨励賞 受賞
 
 -  
                
                
- ウッドデザイン賞 フレームシステム「オクタゴナル」奨励賞 受賞
 
 -  
                
                
- ウッドデザイン賞 大型テーブル「シルタ」経済産業大臣賞 受賞
 - グッドデザイン賞 大型テーブル「シルタ」受賞
 - (公社)日本木材加工技術協会 第65回木材加工技術賞
大型テーブル「シルタ」受賞 - 浜松市ウッドコレクション スツール「プロメネイラ」優秀賞 受賞
 
 -  
                
                
- ウッドデザイン賞 間仕切・テーブル「フィールス」・「ノットワークウッド」受賞
 
 -  
                
                
- ウッドデザイン賞 ミーティングチェア「バーテブラ03WOOD」奨励賞 受賞
 - Red Dot Design Award ミーティングチェア
「バーテブラ03WOOD」Best of the Best 受賞 - グッドデザイン賞 間仕切「フィールス」受賞
 
 -  
                
                
- iFデザインアワード ミーティングチェア「バーテブラ03WOOD」受賞