収納を中心としたレイアウトが自由自在
収納本体は単体でも、連増でも設置可能。更に、収納本体は安定脚だけでなく、FZRパネルを連結して自立させることもできるので、収納付の個室やオープンエリアを自由にプランできます。収納の幅はデスクが丁度収まるサイズなので、任意のデスクを配置することが可能です。収納に取り付ける専用天板もラインナップ。
医局、研究室、オフィスを1システムで構成し、プランの変更にも対応
オープンな執務席にFZRパネルを連結することで、クローズ席に変更可能です。収納間をパネルでつなげばミーティングスペースを作り出すことができます。収納は自立しておりデスクは移動可能なので、棚を追加して全段シェルフに変更することも可能です。
オープン席
収納本体を安定脚で自立させ、デスクを配置したレイアウトです。高収納ながらも明るいエリアを構成することに適しています。
2人作業席
片面収納の背面にFZRパネルを連結した共有スペースです。山型の天板とハンギングモニターを備え、PCを使った画面共有が快適に行えます。
カフェ/閲覧コーナー
執務席の背面に棚を取り付け、ソファを合わせたエリアです。休憩だけでなく、資料を見ながらの打ち合わせや個人作業を気分転換しながら行えます。
センターポール構造により、高収納ながら圧迫感のない収納。
収納をフラットなパネルのように仕上げる化粧パネルや支柱カバーオプションをラインナップ。
す。FZRパネルを連結して多様な空間をプランできます。収納とFZRパネルは自然に組み合わせられるように、カラーとデザインを合わせています。
収納はブラックとホワイトの2色展開。化粧パネルはスチール塗装色/クロス/木目/ホワイトボードをラインナップ。
白基調のオフィスだけでなく、カフェやリビングライクなインテリアまで、多様なスタイルに合わせることが可能です。
モニター用のハンギングビームや、棚に取り付けしてスライドするホワイトボードなど、執務をサポートするオプションを取付可能。
デスクの代わりに棚に連結する山型のミーティング天板などのチームワークをサポートするオプションもラインナップしています。
FZRパネルで仕切った各席に配線できるように、収納下部で横通線が可能です。
棚やFZRパネルを付け替えた例です。個人席からミーティングスペースや全段シェルフへの変更など、組織の変更に合わせて用途を変更できます。