ドイツとスイスにオフィスを構えるデザインスタジオ。
1987年の設立以来、大手家具メーカーのタスクチェアのデザインも多数手がける。
ReddotやiFなど世界的なデザイン賞を受賞。
時代とともにエグゼクティブの働き方は大きく変化しています。「LEONIS」は、積極的な業務への関わり、協創へのよりアクティブな参加、ICTデバイスの常用化といった、時代に即したワークスタイルに応え、「しなやかな重厚感」と「軽やかな機能性」をコンセプトに誕生しました。
LEONISはアクティブヘッドサポート、ランバーサポート、手元操作レバー機構を全てワイヤー構造で実現しており、本体フレームに内包しているため、機能的でありながらも、シンプルで上品な意匠に仕上げております。
シンプルなフォルム、スムースなレザーが上質感、高級感を醸す「LEONIS」。その美しい意匠には、アクティブヘッドサポートをはじめ、エグゼクティブの業務を支える多彩な機能が取り入れられています。ヨーロッパで活躍するITO®DESIGNとITOKIとのコラボレーションから導かれた意匠と機能の最適解がここにあります。
アクティブヘッドサポート
身体を後傾したとき、ヘッドサポートが肩甲骨から上を垂直に保ち、スマートフォンの操作やモニターを閲覧する際もしっかりと上半身をサポートします。
アンクルムーブ・シンクロロッキング
くるぶしを支点に背面と座面の角度が連動して傾き、自然な姿勢を保ちます。
最後傾角度は25°まで可能です。
ヘッドサポート(体格調整)
体格に応じてヘッドサポートの高さを上下に調節できます(80mm)。
好みに応じて調整できる新ランバー機構
ランバーパッドが腰部分を支え、理想の姿勢をサポートします。パッドは、背もたれ右下のスライドレバーで好みの高さに調節できます(上下60mm)。
小柄な人にも対応できるモデュール設定
座面右下レバーの操作により、座面を75mmのストロークで好みの位置に調節できます。体格や作業姿勢に合わせたポジション設定が行えます。
ガス上下調節
右肘手元のレバー操作により、座面の高さ調節が行えます。
※4本脚オートリターン仕様は上下調節はできません。
シートアングルストッパー
左肘手元のレバー操作により、背もたれのロッキング角度を初期角度、最後傾角度、中間角度2カ所の計4カ所で固定ができます。(約8°ピッチ)
ロッキング強弱調節
ノブを回すとロッキングの強さが調節できます。
ベンディングシート
座部のインナーシェル(芯材)に設けた多数のスリットが、着座荷重に応じた最適な“しなり”を生み出し、身体に馴染む快適な座り心地を実現します。
5本脚
5本脚
5本脚
4本脚(オートリターン)
5本脚
5本脚
4本脚(オートリターン)