その椅子が美しいのは、座る人を思っているから。
人はオフィスチェアの上でも静止してはいない。
振り向き、電話をし、引出しを開閉し、上部の棚からファイルを取り出す。
エフチェアは、そうしたオフィスでの動作をスムーズにしたいと考え、上半身、特に肩まわりに着目しました。負担のかかる背中と腰はしっかりと支えながら、肩から腕を解放する美しいフォルムと機能で、自由な動きと疲れにくく快適な座り心地を実現したのです。
あなたのオフィスワークをfineにする「f」チェアです。
フィット&フリー
腰部は、しっかりとフィットする形状でホールドし、腰が動くことによる疲労感を軽減します。さらに、背の上部は、上に向かって細くなっていく形状。 肩が自由に動かせるので、ストレッチなどもしやすく、肩まわりが快適です。
アンクルムーブ・シンクロロッキング
くるぶしを支点に背と座の角度が連動して傾き、背の最後傾角度は20°まで可能です。またロッキングの角度をお好みの場所で固定できるシートアングルストッパー付です。
背もたれ初期角度調節
ノートパソコンの普及で前傾姿勢のサポートがますます重要になってきています。個人差のある背もたれ角度の調節をすることで腰部だけではなく、背もたれ全体で支えることができます。
ベンディングシート
座部のインナーシェル(芯材:ポリプロピレン樹脂製)には、最適な個所が着座荷重に応じて自在にたわむように多数のスリットを設けています。
座の奥行調節機構
座面下のレバー操作により、体格に合わせたポジショニング設定が座った状態で可能になりました。座の前縁部が折れ曲がる方式の採用で、ベンディングシートの相性もさらによくなりました。
調節レバーは全て座面右下に配置
(1)背もたれ初期角度調節
背もたれの傾斜角度を3段階で調節。
(2)シートアングルストッパー
ロッキングの角度をお好みの場所で固定。
(3)ガス上下調節
レバー操作により座面の高さ調節。
(4)ロッキング強弱簡易調節
体格や好みに合わせて、
ロッキングの強弱を5段階で簡単に調節。
【執務(集中姿勢)】
従来のデスクトップPCはもちろんのこと、ノートPCを使用する場合には、肘当ての位置・角度をさらに内側に寄せることで、肩・腕の負担が少なく安定して作業が行えます。
【執務(リラックス姿勢)】
タブレットなどを使い手元作業を行う場合には、肘当てを後ろに引くことで、ゆったりと作業が行えます。
さまざまなシーン環境に合わせて自在に姿勢をサポート
肘当ての高さ調節
10段階(約12mmピッチ)の高さ、120mmの範囲で調節可能。座面高さが一番低い状態でもH720mmのデスク天板と面一になります。
肘当ての角度調節
外10°、内80°の回転調節ができます。肘当ての内寸を200㎜(最小)〜480㎜に調節することができるため、幅広い体格の方が快適に使うことができます。
肘当ての前後調節
前後80㎜までの範囲で、調節が可能です。
メッシュバック
腰から背中をしっかりと支えながら空気を通す快適な座り心地を実現しています。背の面形状によって広範囲をソフトにホールドします。
クロスバック
姿勢の変化にフレキシブルに対応してからだになじむインナーシェルを内包。
ハイバックとローバックがあります。
アジャスタブル肘
T型肘
クロスバック用
メッシュバック用