ORGATEC TOKYO 2025 06.03 Tue. - 05 Thu.
ITOKI DESIGN HOUSE In the Makin'
ITOKI DESIGN HOUSE In the Makin'
来場申し込み
東京ビッグサイト東 1-4 | S4-B06
未来の「はたらく」は、まだ途中。

ここは完成されたオフィスじゃない。
つくっている途中。変わり続ける途中。
だからこそ、自由で、柔らかくて、のびしろがある。

ITOKI DESIGN HOUSEが大切にしているのは、
「作っておわり」ではなく、
「作りながら考え続けること」。
色んな家具、色んなブランド、色んな働き方。
イトーキは常に考え、実験し、組み合わせる。
みんなそれぞれ違う働き方を様々な空間で。
空間や働き方に答えはなく、
常に変化し、アップデートしていく。

ITOKI DESIGN HOUSEは、
そんな明日の“はたらく”をデザインしていく
実験の場であり、
未来の働き方を支える常に現在進行形の
デザイン提案プラットフォーム。

In the Making
未来の「はたらく」は、まだ途中。
NIIは「Ingenious design-創意創発するデザイン」をコンセプトに、オフィスを魅力的で活気ある舞台へと昇華させるファニチャーブランドです。グローバルで活躍するデザイナーと協業し、品質、快適性、クラフトマンシップに細部までこだわった革新的なコレクションを創り出します。NII が追求する独創的なデザインは、エネルギーとインスピレーションに満ちた場をもたらし、人をつなぎ、思考や協働を促し、挑戦を後押しすることで、新たな価値を生む原動力となります。
1890年創業。オフィス家具の製造販売、オフィス空間デザインのほか、さまざまな「空間」「環境」「場」づくりをサポート。また、働き方コンサルティング、オフィスデータ分析サービスなども展開。ものづくりは、きれいなだけでも、使いやすいだけでもいけない。そんな思いから、洗練や心地よさを感じ取れるデザインと身体へのやさしさ、そして地球への思いやりをしっかりと込めた製品を通じて、これからの新しいワークスタイルとワークプレイスを提案しています。
kettalは1966年にスペインで創業されたアウトドア家具ブランドです。多数の世界的なデザイナーとコラボレートを行い、洗練されたミニマルデザインと快適性を融合させたコレクションを展開しています。耐候性に優れた高品質な素材を使用し、住宅やホテル、オフィスの空間に調和するスタイリッシュな家具を提供しています。環境への配慮を重視し、持続可能な製品開発にも積極的に取り組んでいるのも特長です。機能美とエレガンスを兼ね備えたKETTALの家具は、空間に新たな価値をもたらします。
デンマーク・コペンハーゲン生まれのデザイナーPoul Henningsenによるファニチャーコレクション。ルイスポールセンの照明デザイナーとして著名な同氏は家具のデザインも手掛けていました。当時の製造技術では大量生産に至らず、デザインから半世紀以上ものあいだ流通することはありませんでしたが、2018年より生産販売を開始。その後ラインナップを拡充し、2024年より日本で初めてイトーキが取扱いを開始。世界的に希少性の高い"PH Furniture" の魅力をご体感ください。
MIZETTOは2004年にスウェーデンで創業され大きな進展を遂げてきました。好奇心、革新的な発想、そして人々の変化するニーズへの強い関心を持ちながら、スカンジナビアの中心から世界へとその歩みを進めています。自社生産と現地の生産パートナーの協力のもと、高い品質の製品をつくり続けています。スカンジナビアデザインのシンプルで機能的な美しさと遊び心にあふれた柔軟で親しみやすいデザイン、あたたかみのあるCMFが、心地よく調和のとれた空間をつくり、オフィスデザインの幅を広げます。
「Knollの歴史は、近代デザイン運動の歴史そのものでもある」と言われるほどのミッドセンチュリーを代表する世界的家具ブランドです。1938年にニューヨークで設立され、ハンスとそのビジネスパートナーで妻のフローレンス・ノルにより、その確固たるビジネスモデルが築かれました。バウハウス由来の “Modern Always”を信条とした数多のプロダクトは、現代においてもオフィス・ホスピタリティ・住宅等、あらゆるシーンにおいて、魅力的かつ普遍的な空間を演出し続けています。
スペインでは住宅の中庭(パティオ)に家具をしつらえ、開放的で明るく居心地の良い空間として利用されています。esPattioはオフィスの中にパティオのような空間を作りオフィスワーカー同士の自由で活発なコミュニケーションやひらめきを誘発するファニチャーシリーズです。スペイン南部ならではの光・色・暖かさをデザインに生かし、アンダルシアの情熱的で力強い色が生き生きとした空間を生み出します。2023年よりイトーキが日本国内独占で取扱いを開始しました。
2012年、Stellar Worksは「東洋と西洋」「伝統とモダン」「クラフトとインダストリー」など異なる国や地域、文化や価値観を絆ぐー それぞれの優れた伝統文化や技術を現代の光のもとで一つにする ーというコンセプトのもと Stellar Works は設立されました。アジアの美に改めて注目し、ヨーロッパの伝統という異なる視点から、歴史ある日本の伝統的なフォルムやスタイルやモチーフを取り入れ、タイムレスな新しいものづくりを目指しています。