
目次
- はじめに デザイン思考の概要
- 第1章 理解
- ステップ1:チームビルディング
- ステップ2:課題設定
- ステップ3:知識の把握
- ステップ4:観察対象の設定
- 第2章 共感
- ステップ1:観察
- ステップ2:インタビュー
- 第3章 問題定義
- ステップ1:情報整理
- ステップ2:ストーリー抽出
- ステップ3:問題定義
- 第4章 創造
- ステップ1:テーマ設定
- ステップ2:アイデア創造
- ステップ3:アイデア選択
- 第5章 プロトタイプ&テスト
- ステップ1:プロトタイプ作成
- ステップ2:テスト実施
- ステップ3:廃棄と改善
- 第6章 デモ作成
- ステップ1:ストーリーテリング
- ステップ2:モデル構築
- Appendix
- 参考文献
- ワークシート
License / ライセンス
イトーキオフィス総合研究所と一般社団法人デザイン思考研究所による『デザイン思考 ファシリテーション・ガイドブック』はCreative Commons 表示 - 非営利 - 継承 3.0 非移植 License. によってライセンスされています。本書は『デザイン思考家が知っておくべき39 のメソッド』と『イノベーションを起こすための3ステップ』に基づき作成されました。
- 表 示 ̶ あなたは原著作者のクレジットを表示しなければ なりません。
- 非営利 ̶ あなたはこの作品を営利目的で利用してはなりません。
- 継 承 ̶ もしあなたがこの作品を改変、変形または加工した場合、 あなたはその結果生じた作品をこの作品と同一の許諾条件の下で のみ頒布することができます。